はじめまして。
今回、初めて銀行から融資をうけられるとのことなんですね。
初めて融資をうける場合は保証協会というところを利用することになるか
と思いますので
全体の流れとしては、
銀行に相談する⇒保証協会の審査⇒銀行の審査⇒融資実行
となりまして相談から融資実行まで約1ヶ月程度かかるかと思います。
全体の流れと注意点として
1.銀行に相談する
まずは銀行に相談します
※注意点
・預金の取引がある銀行に相談する
・できれば、外回りをしている営業担当者に来てもらう
・納税、社会保険の滞納がある場合は融資をうけることができません
・反社会的勢力などの場合は審査の土台にものせてもらえません。
必要書類
・決算書3期分
・直近の試算表
・事業計画書、資金繰り表はあれば用意しておく
・会社の概要がわかるパンフレットなど
2.保証協会の審査
保証協会の審査は銀行が打診をかけてくれます。
保証協会とは銀行の融資を保証してくれる機関です。
万が一返済ができなくなったら、銀行は保証協会に保証を求めることができます。
保証協会から追加で資料を求められる場合もあるため、その場合は素早く用意しましょう。
※注意点
・初めて保証協会を利用する場合は「実態調査」といって、不正防止のため、本当に会社があって営業をしているかを確認することがあります
3.銀行の審査
銀行の審査は保証協会の審査が通れば、おおよそ通るかと思います。
※注意点
・銀行によっては保証協会の審査が通っても融資をしない判断をする場合もあります
4.融資実行
審査が通りましたら銀行から商業登記簿謄本や印鑑証明書などの書類の用意し、契約書に署名と捺印をして融資実行日に融資が実行されます。
※注意点
・稀に直前で融資が実行されない場合があるため、最後まで気を抜かないでください
1から4が全体の流れと注意点になるかと思います。